歴史とは何か

図書館で予約していた以下の本を借りました。なにがきっかけで予約したのか忘れたけど、かなりヘビーな感じの本です。果たして読めるでしょうか?? 歴史とは何か 新版 作者:E.H.カー 岩波書店 Amazon 序盤からして、「そもそも『歴史的事実とは何か』という…

ちょっとした節目 2023

家族からのプレゼントのカップでコーヒーをいただきました。ありがとうございます! というのも、今日で45歳になりました。いい歳になったもんです。 そろそろ技術士の総監の勉強を始めるとするかな、ということで、以下は以前からお世話になっている勉強サ…

令和5年のスタート

令和5年がスタートしました。 今年のブログはもう少し更新の頻度を上げて、日記以外に、いくつかのテーマでまとまった記事を書いてみようと思います。 一つは土木関係の教育コンテンツに関する内容、それから技術士試験の総監に関する内容、とりあえずはそれ…

もうすぐ2023年

今年は1日平均8784歩歩きました。目標の平均8000歩はクリアです。来年も続けたいと思います。 今年も残りあと2日ですが、元気に新年を迎えたいと思います! 今年のブログ更新はちょうど4ヶ月おきでした。来年はもう少しブログを書くぞ!

2022年12月 最近読んだ本

また久しぶりになってしまいましたが最近読んだ本。 平朝彦さんの力作。 人新世 ―科学技術史で読み解く人間の地質時代― 人新世 ―科学技術史で読み解く人間の地質時代― 作者:平 朝彦 東海大学 Amazon この本での俯瞰的な考え方として、複雑系のネットワークの…

もうすぐ夏も終わり

随分久しぶりになりましたが、近況など。いろいろありますが、とりあえず睡眠はきちんととって体調管理することだけは気を付けてます。 1型を発症してから約2年が経ちますが、血糖値は、現在までまあまあ落ち着いている。8月のHbA1Cは6.4。夏場は朝の血糖値が…

2022年度のスタート!

さて、2022年度が始まりました。 今週は、木、金と休みをいただいたので、充電完了! 明日から心機一転、初心に帰って日々過ごしていきたいと思います。 4/1(金)は、下の子とUSJに行ってきました。平日とはいえ春休みなのですごい人でしたが、なかなか面白…

脱炭素、とか、カーボンニュートラルとか

脱炭素、とか、カーボンニュートラル。これからの世の中を生きていくうえで、もはや無縁ではいられないようです。今年は少し踏み込んで勉強してみたい。 まずは、下記の本がとても面白いし、勉強になります。 エネルギーをめぐる旅――文明の歴史と私たちの未…

最近見てるキズツキとか読んだ本とか

最近のヒット作。スナックキズツキ、癒されます。 それから今読んでいる本はこれ。矢野さん、面白いです。 予測不能の時代:データが明かす新たな生き方、企業、そして幸せ 作者:矢野 和男 草思社 Amazon あとは、最近読んだ本。 青空と逃げる (中公文庫) 作…

スタイル別のコミュニケーション術

会社の講習会で、コミュニケーションのためのいくつかの「タイプ分け」について勉強しました。 仕事などで同じ説明をするのにも、人によって、情報の受け取り方、分かりやすいと思うやり方、が違うんですね。これまであまり意識をして使い分けてこなかったこ…

Tellus開発環境における基本設定について

Tellusの開発環境を使わせていただいて、干渉SARにチャレンジしてみようと思います。 初期設定等について、下記にメモしておきます。 まず、開発環境の申し込みはこちらから 初期設定 初期設定は、申し込むとメールで頂ける手順書から行う。 うまくいくと、J…

農業分野での衛星データの利用について

中山間地域等直接支払制度:農林水産省の基礎調査への利用に関して、衛星画像を用いた現地調査実施マニュアルが公開されています。 農用地区画ごとの土地利用状況を高い精度で把握するため、とのことです。 https://www.maff.go.jp/j/nousin/tyusan/siharai_…

水文データに関する不確実性について

木村ら(2017)は、水文・水資源学に関連する地表水流れの数値解析技術を学際的に俯瞰し、それらの特徴や現状の課題点についてとりまとめている。その中で各分野に共通する課題の一つとして、計算に用いる入力データの整備に関する問題があることを挙げてい…

最近の水文学関係のレビューなどについて

最近の水文学関係のレビューについて、下記の水文・水資源学会誌を読んでいる。 河村 明, 都市流域における洪水流出解析の現状と将来展望, 水文・水資源学会誌, 2018, 31 巻, 6 号, p. 451-466 近森 秀高, わが国の農業分野における水文・水資源研究の動向, …

Inkspaceによるフラットデザインとカラーパレット

Inkspaceでフラットデザインを書く方法。下記のページが参考になります。英語の勉強にも。割と簡単にかっこいい絵が書けるかも。 あと、色パレット。これはきれいで便利。 coolors.co

流域治水における「ため池」について

流域治水では、ため池(あるいは複数の池によるため池群)による洪水調節の効果も注目されています。 ため池による洪水調節機能については、農業農村工学的からの研究を中心にいろいろな報告があります。 ところが灯台下暗しで、実は地元の名古屋市は、ため…

「地先の安全度マップ」(滋賀県における流域治水の取り組み)について

流域治水に関する先駆的な事例として、滋賀県の取り組みが挙げられます。 同県では、自宅などの自分が知りたい個所の浸水等に対する安全度を「地先の安全度マップ」として公開しています。 このマップは、県の防災情報マップの一つとなっており、さまざまな…

河川の洪水浸水想定区域(国土数値情報)の図化について

国や地方自治体で公表している河川の洪水想定区域が国土数値情報のGISデータとして入手できます。 国土数値情報 | 洪水浸水想定区域データ (イメージ) https://nlftp.mlit.go.jp/ksj/gml/datalist/img/A31-4.png[背景には地理院地図を利用] データの表示方…

インフラオープンデータのプラットフォーム的サイトについて

公共インフラ関係のオープンデータについて、プラットフォーム的なサービスを整理してみたいと思います。説明文は、各サービスのWEBサイトから引用(一部加筆等)しています。随時更新していきます。 国土交通データプラットフォーム国土に関するデータ、経…

流域治水とグリーンインフラ、それからオープンデータと電線

久しぶりに書きます。 最近、土木インフラの防災分野などで、キーワードとなっている流域治水とグリーンインフラ。 下記の記事などが勉強になります。 グリーンインフラと流域治水 滋賀県立大学 瀧准教授の資料(社会資本整備審議会・交通政策審議会環境部会…

ブラアイチで二川散歩!

ブラアイチに参加しました。長女は吹奏楽の全国大会参加のため、今回は、家族三人で参加。 天気もよくて、たくさん歩けて、勉強にもなってとてもよかったです。関係者の皆様、コロナ禍の中お疲れ様でした。ありがとうございました! 10時に二川駅をスタート …

無意識バイアスについて

最近「無意識バイアス」という言葉に触れたのでちょっとメモしておきたい。 今の自分なりの解釈ですが、下記のように「社会や組織の多様化」、「無意識バイアス」、そして「相手の話を聞く」という3点セットで理解しています。 今、生き方や働き方など、社会…

最近買った本(液状化とか機械学習とか)

11月ももうすぐ終わり。 インスリンは前回ブログから変わらず毎食前+眠前3単位ずつで、血糖値は安定しています。といっても血糖値の測定頻度は、少し減らしていいとのことだったので、朝食前1回と、あとは寝る前くらい。 最近買った本を少しメモっておきま…

ノー残デーと月一通院

今日は会社のノー残業デーだったので、仕事帰りを月一の通院に当てました。夜の方が病院も空いているし、これからもできるだけこれでいこう。 血糖値は今も安定していて、HbA1Cも順調に低下。 9/14:7.0% → 10/10:6.1% → 11/4:5.8%! とうとう5%台まで下が…

アスレチックと10月の健診結果

今日の午後は下の子と岐阜清流里山公園のアスレチックに。少しは気分転換になったかな。上の子はテスト週間のため家で勉強。またの機会に家族みんなで行きましょう! 6mのコース。小さい頃はできなかったけど、たくましくなりました。このあとを父は恐る恐る…

python ブログ用の写真サイズの変更

ブログに載せる写真は、以下のブログを参考にして、幅640pxにしている。 ブログの画像サイズの最適な大きさ いつも数枚程度しか載せていないので、Windows「ペイント」で手動で変更していたが、今回Pythonで自動化してみた。以下にコードを添付しておく。(…

Python 基本設定

日記と合わせて、 pythonなどのtipsも備忘録としてブログにアップすることにした。 ここでは、Pythonの環境づくりについて、以下にメモしておきます。といっても、リンクだけ。

Matplotlibの設定

Matplotlibの日本語化 matplotlibで日本語 - Qiita Matplotlib が PC で追加のフォントをインストールしなくても日本語を表示できるようになった - Qiita (参考)fontについて

知多半島でサイクリング

今日は、下の子と知多半島の海沿いを自転車でぶらぶら。全部で10kmくらいは走ったみたいです。 スタート地点の美浜町観光協会 ここでレンタサイクルを借りました 子供の自転車は車で運搬。 本日の相棒 一応6段変速 海岸沿いのみち こんな道が南北に5kmほど続…

誕生日のケーキとか出張とか

今日は、誕生日のお祝いでお昼にケーキを食べました。本当はモンブランが食べたいところでしたが、本によればモンブランの糖質は約40gと高いらしいので、チーズケーキ(ベイクド、糖質約20g)にしました。 ということで、食べる前にインスリンを1単位打つこ…